小川町移住サポートセンター

ご相談予約はこちらお問い合わせはお気軽に TEL.0493-81-5331

最新情報 Information

カテゴリー:ブログ

【締め切りました】12/17 グレートエスケープ小川町 ~有機の里・下里を巡る旅~

2022年11月11日 投稿者:八田さと子

八田です。
小川町の魅力を体験していただき住みたいな~と思っていただけたら嬉しい! という想いで毎回企画している魅力体験型ツアーのお知らせです。
今回は「グレートエスケープ小川町 ~有機の里・下里を巡る旅~」と題し、自然と経済が循環するサーキュラーエコノミーに触れていただく企画になっています。
小川町の中でも有機農業の中心地域である下里地区。この地で50年以上 有機農業を実践し、地域とともに歩み続けた 故 金子美登さんが愛した風景、育んだ人々、自然循環型の仕組みにも出会える旅です。小川町・下里地区の美味しいもの、自然を満喫しにぜひ遊びにいらしてください。お子様連れでのご参加も歓迎です。
詳細はこちらとhttps://www.town.ogawa.saitama.jp/0000005519.html
添付のチラシデータをご覧ください。

きものでお出かけが快適な季節

2022年11月11日 投稿者:八田さと子

八田です。
秋が深まりきものでお出かけが快適な季節になりました。
むすびめ 着付けサービスを利用し小川のぐるり市に遊びに行ってくださった方も ❣️
ちょっとしたお食事や会合、イベントに着物でお出かけするだけで気分が違うのは間違いなし! 出会いも変わってくるかも?!
むすびめ の着付けサービスの詳細はこちらをご覧ください。

「小川町満喫特別きっぷ」でむすびめの自転車がお得に使えます

2022年11月03日 投稿者:八田さと子

小川町も少しずつ紅葉が色づいてきていますね🍁
そんな小川町をさらに感じていただける特別きっぷ「小川町満喫特別きっぷ」が東武鉄道さんから発売されました!
小川町駅〜池袋駅間をお得に移動ができる切符と、
更に小川町内のレンタサイクル・レンタカー・タクシーが1度割引になるクーポンがセットの優れものです!!
クーポンをお使いいただければ、「むすびめ」ではシティサイクルが無料で使えますので、ご興味ある方は是非ご利用ください!
購入可能場所等の詳細は以下よりご確認いただけます!

小川町のお隣 埼玉県唯一の村 山里の暮らしと出会うツアー

2022年11月03日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
小川町に住むと周辺自治体のイベントや自然環境も楽しむ機会がたくさんあります。
小川町のお隣の東秩父村は小川町駅が交通面での玄関口。むすびめ でも頻繁に東秩父村へのバスや山のことイベント情報を案内しています。個人的にも子どもと川遊びに行ったり、おいしいお蕎麦を食べに行ったりしています。
その東秩父村の暮らしと出会うツアー(オンラインイベント )が開催されます。村ならではの魅力が詰まったツアーです。詳しくはリンク先の情報をチェックしてみてください。
https://turns.jp/68250

おがわ里山フォーラム

2022年11月02日 投稿者:八田さと子

11/12(土)に小川町立図書館にて「大地の再生」をテーマにしたフォーラムが開催されます!
小川町で活動される方々が集い、お話しされる貴重な機会となっていますので、ご興味ある方は是非ご参加ください!
11/12(土)13:30~16:00
『おがわ里山フォーラム』
会場:小川町立図書館2F視聴覚ホール
定員:65人
参加費:無料
基調講演:押田大輔氏「大地の再生」の視点を生かして
パネルディスカッション:「小川町上横田大沼地域循環共生圏」プロジェクト
OKUTA:小泉社長
谷津田農家:栗原幸二さん
里山保全グループ:五嶋義久さん
消費者:小川っ子保育園 尾島満夫さん
記録:小川高校グローカルメディア研究部の皆さん
環境調査:立正大学 後藤慎太郎さん
コーディネーター:高橋優子(特非)生活工房つばさ・遊
.
主催:(特非)生活工房つばさ・遊 小川里山食農スクールエディベリ
協賛:OKUTA
問合せ:090-4453-6355(高橋)
お申込み:チラシ画像内のQRコードから申し込みフォームへ

林家 けい木さん監修 漫画「あかね噺」 ジャンプの巻頭を飾る!

2022年08月22日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
本日、小川町の書店で週間 少年ジャンプは売り切れる!?
噺家で小川町の観光大使である林家けい木さんが監修をしている「あかね噺」が少年ジャンプで巻頭を飾るそうです。すごーい!👏
リンクは単行本の発売記念 YouTubeです。けい木さんがこの漫画の監修をされる経緯について語っています。
さらに、けい木さんが林家一門に入門されるエピソードも
昨日8/21にリリック若手落語まつりが開かれ、娘 初 生落語。私も含め 初 生・林家けい木さん!でした。家から歩いて10分でこんな素晴らしい落語会に参加できるなんて❣️と感激するのも束の間、けい木さんのご活躍にさらにびっくり。山田さんのアシスタントで「笑点」にも出てるそうです

まちやど リニューアル!を応援しよう

2022年08月14日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。

むすびめ で活躍してくれている高橋さんがまちやど 事業を手掛けているのは過去にも紹介したと思うのですが、
彼女が会社を作り、宿のリニューアルをしました。
それに伴いクラウドファンディングを実施中!

https://camp-fire.jp/projects/view/589190…

むすびめ は観光案内でも移住サポートでも民泊と連携しており、移住希望の方がまちやど を利用して、町の雰囲気をじっくり味わったり、住宅を探したりする拠点としても機能しています。最近ますます利用度が高くなった気が・・・ お客様もこなれてきた感じですね。

まちやど 経験者もこれからの方もぜひクラウドファンディングでの寄付と返礼品をチェックしてみてください。


むすびめオリジナル! 小川町Tシャツ

2022年08月13日 投稿者:八田さと子

【むすびめオリジナル! 小川町Tシャツ!!】
こんにちは!
小川町観光案内所「むすびめ」の小田です!
今日はむすびめオリジナルの新商品ご案内です
小川町も最近すご〜〜い暑さですが、
そんな中でも皆様に涼しく過ごしていただくために、
むすびめオリジナルデザインTシャツを制作しました!
このオリジナルTシャツの制作企画者の想いとして、
「小川町をテーマに!」
「オリジナルでオシャレなTシャツを!」
「小川町が好きな人と一緒に作る!」
を大切にしたいと考えており、
デザインは地域おこし協力隊として活躍する木谷さん
印刷はむすびめBoxに出店する「アトリエぷらり」さん
写真撮影は地域おこし協力隊として活躍する平岩さん
撮影場所の民泊「ツキ」を運営する「小川まちやど」さん
のみなさんにご協力いただきました!
今後も「むすびめ」が行うTシャツ制作を通じて、
色々な方が繋がっていけばと思っており、
小川町が好きな方々に引き続きデザインをお願いしながら、
白Tシャツをシリーズ化させていきます🙋‍♂️
今回のTシャツのデザインのストーリーは是非木谷さんに聞いてみてください🙆‍♂️
まずはむすびめまでお越しくださ〜〜い!👕
シリーズ化に向けてご意見もお待ちしております!✏️
Size: 150, S, M, L, XL, WM, WL
Price:3000Yen (including tax)
designer:
Kaito Kidani
Special thanks:
アトリエぷらり、Toshiyuki Hiraiwa、「小川まちやど」 and Everyone!!

8/14 暮らしのエネルギーと防災のお話し

2022年08月04日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
「暮らしのエネルギーと防災のお話し」
~なるべく化石燃料に頼らない暮らし~
という講演&ワークショップが開催されます。
夏休みのお子様の自由研究にもいいかも!
持ち物に「ハザードマップ」がありますが、各家庭に配布されています。お手元にない場合  小川町の方は役場 防災地域支援課でいただけます。
詳細はこちらのリンクをご覧ください
*****
「暮らしのエネルギーと防災のお話し」
~なるべく化石燃料に頼らない暮らし~
日時:8月14日(日)10時半~12時
場所:小川町図書館二階大会議室
参加費:無料
持ってくるもの:ハザードマップ、筆記用具
【参加申し込み】
必ずメールにてお申込みをお願いします。
一両日中に返信が届きます。
コロナ感染予防のため、参加人数は12名とさせて頂きます。(先着順)
【申込宛先】:ogawa.farm2013@gmail.com
①参加者の氏名お子さんの場合は学年など:
②お住まいの市町村:
③連絡先メールアドレス:
④当日連絡が取れる電話番号:
★コロナの感染状況により中止となることもあり得る旨ご了承ください。

七夕まつり特別企画 メイク&浴衣のレンタル・着付けサービス

2022年07月01日 投稿者:八田さと子

むすびめ の八田です。
小川町の七夕まつりが帰ってきます。
むすびめも飾り作りを始めています。「小川町グルメ散歩」では飾り作りも体験していただく予定です。(お席に余裕があります)
さて、七夕まつり 本番7/23-24は 停車場通り商店街のカネミ薬局さん(エステと化粧品と調剤薬局のお店 https://kanemi.jp)とコラボレーションして、「七夕まつり特別企画 メイク&浴衣のレンタル・着付けサービス」を展開することになりました! 汗に負けないメイク、映えるメイクでさらに楽しい七夕祭りにしませんか? セルフでペティキュアもできます。
カネミ薬局さんでメイク(1000円)→むすびめで浴衣・着物のレンタル&着付け(1500円~2000円)→20:15までにむすびめ にお戻りください。
*メイク、着付けで60分〜時間をみてください。
*むすびめ の着物レンタル&着付けサービスについてはこちらをご確認ください。七夕まつりは着付けのご要望が増える可能性があります。5日前までを目安にご予約いただけると当日もスムーズです。http://www.kankou-ogawa.com/untitled167.html
*八田とカネミ薬局忍田さんの写真にあるようにカネミ薬局さんでもメイク&着付けサービスを行います。浴衣を持ち込んでいただく形になります。
小川町七夕まつり メイク&浴衣・着物レンタル&着付けのお申し込み
電話 0493-74-1515
Eメール musubime.ogawa.kanko@gmail.com

 


カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

ご相談予約はこちら

小川町移住サポートセンター

〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大字大塚1176番地5 TEL. 0493-81-5331

COPYRIGHT 小川町移住サポートセンター All Rights Reserved.