小川町移住サポートセンター

ご相談予約はこちらお問い合わせはお気軽に TEL.0493-81-5331

手漉き和紙や酒造のふるさとであり、有機農業の草分けの地でもある小川町。
都心から電車で約1時間。豊かな自然と多様性あふれるコミニティ。
そんな小川町の移住情報をお届けします。


小川町の魅力

Ogawa Spirit

まちの記憶を受け継ぎながら暮らしていくことを、私たちは「住み継ぐスタイル」と名づけました。
このページでは小川の家をふるさととして育った人(物件オーナー)と、
その家を未来のふるさとにしていく(移住者)のエピソードを紹介します。

笠間洋右さん・俊宏さん
(カサマ・エステート)

山下嘉彦さん・由美子さん
(有機野菜食堂「わらしべ」)

柳敏郎さん
(小川不動産)

赤堀敬祐さん・香弥さん
(だいこんや農園)

田中克彦さん・照子さん
(小川町創り文化プロジェクト)

小林友宜さん・村山日代妃さん
(フローリスト・庭師)

加藤久典さん

湯浅学さん
(音楽評論家)


移住情報

Information

人口、都心からのアクセス、特徴などお伝えします

移住希望者の住まい探しのサポート情報です

小川町は保育園の待機児童ゼロ!子育てに関する情報です

小川での「仕事」に関するお役立ち情報

移住サポートセンターの活動を映像で紹介します


最新情報

Blog

ブログ

【天然はちみつ入荷】

2023年11月15日 投稿者:八田さと子

こんにちは!
小川町観光案内所むすびめです。
本日、まつなが農場さんの“天然はちみつ”が入荷しました。

有機野菜がさかんな小川町下里地区で、ちいさな規模の農業と養蜂業を営んでいます。
みつばち達は春先から夏にかけて野原を飛び回り、田んぼのレンゲや樹木の花の蜜を集めます。
巣箱から採取したはちみつは非加熱(生)の状態で濾過した後、瓶詰めして販売しています。
養蜂担当 松永崇史

200g 800円
600g 2400円

天然はちみつは、大人気なのでお早めにどうぞ!

#埼玉県 #小川町 #田舎暮らし #移住 #地域おこし協力隊 #有機野菜 #天然はちみつ #天然ハチミツ #まつなが農場

 


【小川のお店紹介】 bar_abe(@bar_abe.st23)

2023年11月15日 投稿者:八田さと子

こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

先週土曜日にオープンされた、bae_abeさんをご存じでしょうか?

マスターの阿部さんは都内から小川町に移住してこられ、今年の4月からはブドウの栽培もされております。
また、JSA認定ソムリエ/利酒師さんというすごい資格を持った方です😲

こちらのお店ではそんなマスターのチョイスしたワインや、独自のブレンドでフルーツやスパイスを加えたカクテルが楽しめます!😍

場所は「CURRY&NOBLE 強い女(@tsuyoionna.curry)」さんの隣で、週1回、土曜日に営業されております。

私もホットワインやスミノフベースのカクテルをいただきましたが、絶品でした🥰

特にワイン好きな方は是非ご賞味ください!

〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚171−7

#埼玉県#小川町#田舎暮らし#移住#地域おこし協力隊#グルメ情報#有機栽培#有機農業#ワインbar#ソムリエのいるお店#オーガニックワイン #新規開店#ホットワイン#オリジナルブレンド

 


小川町で爽やかな汗流しませんか??

2023年11月15日 投稿者:八田さと子

@natsu.yogini 先生のサイクリング&Yogaレビュー🚴‍♂️】

こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

先日、@natsu.yogini 先生が小川町で開催しているサイクリング&Yogaに参加して参りました。

けがの予防にストレッチをした後は、鴻倫(@ogawayadokourin) さん~横田農場~幸せ地蔵~帝松さん~親水公園~鴻倫さんのコースを無理のないスピードでまったりと、撮影をはさみながらサイクリングを🚴‍♂️

サイクリング後はヨガでクールダウンとリラックス!

終ったあとはそのまま雑談をしながら鴻倫さんでお食事をいただき、とても爽やか&贅沢な時間を過ごさせてました😋

サイクリング&Yogaは今後も開催予定ですので、ぜひ@natsu.yogini 先生をチェックされてください。

毎週火曜日 小川宿鴻倫ヨーガ
担当:NATSU(高瀬夏実)
◎10:20〜11:10 美姿勢・体力アップ yoga(アクティブクラス)
◎11:40〜11:30 至福のリラックスyoga(リラックスクラス)

#埼玉県#小川町#田舎暮らし#移住#地域おこし協力隊#イベント情報#
#ロードバイクのある生活
#ロードバイク通勤
#ロードバイクママ

 


2023年10月24日 投稿者:八田さと子

【イベント情報】

【第9回 小川のワイン祭】

有機農業の里・埼玉県小川町の武蔵ワイナリーで行われるナチュラルワインイベント。
のどかな里山で、美味しいナチュラルワインとナチュラルフードに舌鼓を打ちながら、ワインを存分に楽しむ豊かなお祭りです。

武蔵ワイナリーは、ボルドー液すら使わない完全無農薬栽培の自社ぶどうを100%使用し、補糖もせず酸化防止剤も添加しない本物志向のナチュラルクラフトワインを造っています。

以下武蔵ワイナリーの告知文より
★秋の収穫スペシャル11/4,5の2days 〜イベントだけの限定ワインを飲もう!〜★

2023年、今年はこの暑さでぶどうにとっては最高の年となりました。
素晴らしいぶどうを、たくさんの皆様のチカラをお借りして
収穫と仕込みを行うことができました!

あまりにも良いぶどうが穫れたので、秋のよき日に、みんなで収穫の喜びをともに分かちあう
盛大なお疲れ様会として、秋のワイン祭を開催することにしました!

今回のワイン祭の目玉は、2023ヴィンテージ発酵中の特別なワインを
このイベントのために600本瓶詰め、11/4,5各日300本限定でお出しします!!

赤ワインなのか白ワインなのかオレンジワインなのかブランドノワールなのか、、
まだ未定ですが、代表福島有造がイチ推しする最もその時にうまいワインです!
その場で飲むも良し、お土産にするも良し、お好きにどうぞ♡

日時:11月4日(土)・5日(日)午前10時~午後4時
場所: 武蔵ワイナリー 埼玉県比企郡小川町高谷104-1
料金:無料(プレミアムチケットは5000円にはお食事代、上記お土産ワイン、シャトルバス代が含まれ大変お得です)

#埼玉県#小川町#田舎暮らし#ワイン #ワインフェス#ナチュラルワイン #移住#地域おこし協力隊#イベント情報

 

 


「まちゼミ」WS 『ことりのしおり作り』

2023年10月24日 投稿者:八田さと子

こんにちは😊小川町・むすびめです❣

本日「まちゼミ🎨」WS✨
『ことりのしおり作り🐦』

計5名の参加で、可愛らしいことりさん🐦
楽しく作っていだけました🤗💕

私も「シマエナガさん」作りました〜✨

 


小川町移住サポートセンター

〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大字大塚1176番地5 TEL. 0493-81-5331

COPYRIGHT 小川町移住サポートセンター All Rights Reserved.