小川町移住サポートセンター

ご相談予約はこちらお問い合わせはお気軽に TEL.0493-81-5331

最新情報 Information

カテゴリー:イベント

「むすびめ文庫」を設置しています

2023年09月26日 投稿者:八田さと子

小川町関連の書籍をそろえた「むすびめ文庫」を設置しています📖
小川町の歴史の本や、若者がまとめたフォトブックや写真集、小川町在住の海釣りライターさんの雑誌記事など、様々な視点から小川町を知ることができます🔍

最近は、テレビドラマにもなった漫画『夏子の酒』がむすびめ文庫に仲間入りしました。
20代の女性が兄の死をきっかけに実家の酒蔵に戻って日本一のお酒を造る物語。日本酒造り、有機農業、村おこし、そして恋愛が絡み合うまるで小説のような引き込まれるお話です。舞台は新潟県ですが、作者の尾瀬あきらさんが小川町で有機農業について取材されたので、金子美登さんをはじめ小川町の有機農家さんが登場人物に投影され、その想いや人となりがせりふにも表れています。

街中のお散歩ついでに、またバス待ち電車待ちのちょっとした時間に、のぞいてみてはいかがでしょうか👀📚

本棚は、小川町内の家具工房センティード株式会社さんが設計・製造してくださいました。
本に合わせて受け部分の木を調整でき、様々なサイズの本を置くことができます。
@sentido_laboratory
ちなみに、コワーキングロビーNESToとおそろいの本棚です🌼

気になった方はぜひ見にきてくださいね💡

#埼玉県小川町 #小川町 #観光案内所 #移住 #読書の秋

 


9/30 子育て家族のランチ会&0円フリマ in 小川町旧下里分校

2023年09月10日 投稿者:八田さと子

【子育て家族のランチ会&0円フリマ in 小川町旧下里分校】
こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。移住を検討している方必見!子育て世帯やこれから子育てを検討している方を対象としたイベントを9/30に開催します。
ぜひご参加ください。
【日付】
2023年9月30日(土)11:30~14:30
【集合場所】
鉄道の場合:東武東上線、JR八高線『小川町』駅前
【お車の場合】
小川町下里824 小川小学校旧下里分校
【スケジュール】
10:34-小川町駅発 路線バス移動(11~16分)〜徒歩15分〜下里分校着
11:15-下里分校集合・受付  お車でお越し方はこの時間に直接分校に集合してください。
11:30-オリエンテーション:先輩移住者 & 参加者自己紹介
先輩移住者、移住サポートセンタースタッフ、子育て支援課職員のトークセッション
12:00-ランチ会&0円フリマ スタート 自由相談
13:15-移住サポートのお知らせ/アンケート記入
13:30-閉会
下里バス停発(14:05 / 14:21) 路線バス移動〜小川町駅へ
★オプショナルツアー
先輩移住者 岩崎邸訪問(14:00~15:00)
リアルな移住&小川暮らしの現場を見に行こう! リフォームしたご自宅、のびのび小川町の里山で遊ぶ
お子様たちにもお会いできる予定です。お車移動が可能な方限定となります。
【費用】
保険代 300円
【定員】
15名
昼食について…小川町の有機農家さんの野菜をふんだんに使用した
分校カフェ MOZARTのお弁当(1000円)をご用意いたします。
申し込み時に希望数をお知らせください。(ご持参いただいても結構です)
*他に路線バスをご利用される方は運賃がかかります。(大人1名につき運賃220円)
【主催】 埼玉県、小川町
【セミナーに関するお問合わせ】
小川町移住サポートセンター
☎0493-81-5331(9:30~17:00)
info@ogawa-iju.jp (月曜 休)
【申込みに関するお問合わせ】
住むなら埼玉移住サポートセンター
090-1559-4781(10:00~18:00)
月・水曜、祝日 休
#埼玉県#小川町#田舎暮らし#移住#0円フリマ#地域おこし協力隊#イベント情報#子育て世帯

【北裏St.MUSIC BAR開催のお知らせ】

2023年08月30日 投稿者:八田さと子

【北裏St.MUSIC BAR開催のお知らせ】

こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

本日は北裏St.MUSIC BAR開催のお知らせです。

NESToでしばしば開催されているこちらの音楽イベント、聴いたり演奏したりと非常に楽しそうですね🥰

私もチャグのお手伝いに伺う予定ですので見かけた際はよろしくお願いいたします😊

以下、地域おこし協力隊員木谷海斗さんのFaceBookより転載

——————————————
音楽イベントが「北裏MUSIC BAR」として開催!
\夏の夜、音楽とともに彩ろう!8/31北裏MUSIC BAR開催/
小川町の音楽好きが集う場所で、特別なひとときを共に過ごしましょう!
・音楽愛が織りなす特別な空間で、楽しみ方は自由自在!
・生演奏を聴きながら、友達と語り合ったり、美味しいドリンクと
食事を味わったり。
・楽器を持ち寄り、セッションに参加して、自分の音楽を共有しませんか?
8月にオープンしたパブ「Chug」美味しいお酒とお料理をイベントで提供してくれます!
【イベント詳細】
日程: 8月31日(木)19:00~21:30
会場: コワーキングロビーNESTo
入場料: 1500円(3歳以上)1ドリンク付き
申し込み:https://forms.gle/vUveUgxm6TfFkHf7A
本イベントで入手した氏名と電話番号は会場に提出いたします。
事前申込での入力がおすすめです!
※飲食の持込は禁止です。
※会場は屋外を含め喫煙禁止です。
【セッション課題曲】
みんなで一緒に弾きましょう♪
・「夕暮れ」(THE BLUE HEARTS)
・「丸の内サディスティック」(椎名林檎)
・「HONEY」(L’Arc〜en〜Ciel)
・「Is’nt she lovely」(Stevie Wonder)
・「Fly me to the moon」
・「My prince will come」(映画『白雪姫』の挿入歌)
・「北裏紫陽花ブルース」(北裏St.で組んだバンドのオリジナルソングです。)(https://youtu.be/lGdjEN5365w?si=GxOBAFJ1ZXtrsEdu )

【主催】
北裏St.フェスティバル実行委員会
【お問い合わせ】
kitaurast_fes@googlegroups.com
北裏St.の盛り上げや小川町や近隣地域への音楽コミュニティーの輪を広げるために、2ヶ月ごとの開催を予定しております。本イベントの収益は、北裏St.フェスティバルの運営に活用されます。
皆様のご参加お待ちしております。
#北裏St.フェス #音楽と美食 #セッション
——————————————
#埼玉県#小川町#田舎暮らし#移住#地域おこし協力隊#イベント情報


十数年ぶりのガサガサの結果は…惨敗!

2023年08月30日 投稿者:八田さと子

皆さんこんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

先日、@makiwokuberu の代々木原シゲルさんと”ガサガサ”してきました。

十数年ぶりのガサガサの結果は…惨敗!😂

数cm~15cm程度の魚は割といるのに捕まらない…アレ、こんなに難しかったっけなぁ?

ヌマエビだけは何10匹も取れるのに、魚はからっきしでした😭

今回は3か所ほど行きましたが、場所を選び試行錯誤しながらポイントを探してまた報告できればな、と思います。

 

#埼玉県#小川町#田舎暮らし#移住#地域おこし協力隊#子供の遊び場


【グーテカッツエ落語会】

2023年08月30日 投稿者:八田さと子

【グーテカッツエ落語会】

こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

本日も非常に楽しそうなイベント情報のお知らせです😊

小川町のカフェ:グーテカッツエさんにて開かれる落語会で、真打の桂 文ぶんさん(@guiwenbun )が出演されます。

【日時】:9月24日(日)14時~

【会場】:小川町大字小川1520-17(小川赤十字病院前の交差点にある薬局すぐ側)【木戸銭】:三千円(ウィーン風お茶菓子とコーヒーor紅茶付き)

【木戸銭】:080-5929-0642

小川で真打の方の落語が聞ける貴重な機会です。
ハンスさん&娘さんの演奏もめちゃくちゃ上手だとか・・・!

 

#埼玉県#小川町#田舎暮らし#落語会#真打#桂文ぶん#移住#田舎暮らし#地域おこし協力隊#イベント情報


【小川町で”ガサガサ”してみませんか?】【夜はゲストハウス薪をくべるでビギナーの会!】

2023年08月24日 投稿者:八田さと子

【イベント情報】

【小川町で”ガサガサ”してみませんか?】【夜はゲストハウス薪をくべるでビギナーの会!】

こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

突然ですが皆様、”ガサガサ”ってご存じでしょうか??

ガサガサとは、川や海の中に直接入り、川辺の茂みに狙いをつけて”ガサガサ”と網で魚や亀等の水生生物をすくうことです。
え?それだけ?と思われるかもしれませんが、これが意外に楽しいんです😊

私は中学生頃このガサガサをしていたのですが、思っているよりも簡単にいろいろな生き物がとれます🐟

水上からはほぼ見えないのですが、茂みには魚や川エビ、カメ、時には雷魚やナマズなどの大物が潜んでおり、ガサガサして持ち上げてみてはじめてとれたものがわかる感覚は、お祭りの屋台のくじに似たワクワク感を覚えたものでした😂

前置きが長くなりましたが、そんなガサガサを@makiwokuberu の代々木原シゲルさんと8月27日12時頃から開催いたします。

田舎町ならではのアクティビティを子供から大人まで、皆さん一緒に楽しみませんか??

ご興味のある方は是非ご連絡ください!😊

また、夜はそのまま薪をくべるさんでオガワビギナーの会も開催されます!
こちらは薪をくべるさんで毎月行なっている夜のイベントです。
文字通り小川町初心者のゲストはもちろん、小川町歴の長いベテランもたくさん遊びに来てくれています。小川町に住んでいなくてもオッケー。
こちらもめちゃくちゃ楽しいイベントですので是非🥰

※参加費1,000yen or 1,000KBとなります。
※持ち物はあればたも網やウェーダー(胴長)、持ち帰りたい方はバケツ等お持ちください(こちらでも数本用意してあります)。
※濡れても良い格好でおいでください。

#埼玉県#小川町#移住#田舎暮らし#地域おこし協力隊#ガサガサ

 


【オガトーライブ:横田海が見る「小さな川の群れ」】

2023年08月24日 投稿者:八田さと子

こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

本日もイベント情報をお知らせいたします!

小川町での暮らしや町への想いを中心に様々な話題について語るオガトー(Ogawa Talk)ライブ、今回のゲストは横田農場の横田海さんです。

小川町のフォトブック、「小さな川の群れ」制作メンバーの一人である横田さんをゲストに迎え、横田家に伝わる古い写真と海さんが撮る今の写真から町の流れを見ていくことで、若者が考える小川町のこれからについてともにトークします。

【日時】:9月3日(日)16:00~17:30
【場所】:横田農場+YouTube配信(オガトーと検索)
【申し込み】:現地参加の方はhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdS3qEUzgR9T0Gu3cavZLQD6GTQIyC_aGRdicNGDPPfEMptcg/viewformまで
【現地参加費】スライディングスケール制:現金のみのお支払いとなります。体験や交流の価値、オガトーへの支援、そしてご自分の具所具合をご配慮の上、お好きな額をお支払いください。※配信の視聴は無料です。

#埼玉県#小川町#有機農業#有機野菜#横田農場#移住#田舎暮らし#地域おこし協力隊


第2回里山ぐるぐるツアー開催のお知らせ

2023年08月16日 投稿者:八田さと子

【イベント情報】

第2回里山ぐるぐるツアー開催のお知らせ

こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

小川町の資源循環の現場を見て・歩いて・感じられる里山ぐるぐるツアーの第2回が9/30日に開催されます。
私は知識もほとんどなく第1回に参加させていただきましたが、わかりやすい説明に里山の素敵な風景を見られるとても素敵なイベントでした。

@ping_pong_hang_tengさんの作ってくださるご飯も本当においしくオススメです!

申し込みフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/1-w45aIRgKaB6rTYOSbUg1ybdzurtjlGLHZkva1Q7cuU/edit

#埼玉県#小川町#移住#有機農業#バイオガスプラント#里山#SDGs

第2回里山ぐるぐるツアーチラシ


先日小川町トランジット跡にプレオープンした @chug_ogawa さんはご存じでしょうか??

2023年08月16日 投稿者:八田さと子

こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

皆様、先日プレオープンした
@chug_ogawa さんはご存じでしょうか??

私的に行ってきたのですが、お酒と気さくな店長さんが素敵なお店でした。

こだわりの美味しいビールは瞬冷式ではなく空冷式を使っているので味が落ちることなく提供できるとのこと。

また、ビールだけでなくウイスキーやカクテル・焼酎等のお酒もありました。

皆様もぜひ。

#埼玉県#小川町#ビールパブ#お酒#移住#地域おこし協力隊


【まちのTHEATER 〜石蔵座〜 Vol.2「LIGHT UP NIPPON -日本を照らした奇跡の花火-」】

2023年08月16日 投稿者:八田さと子

こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。

先日、まちのTHEATER 〜石蔵座〜(@machi_theater)の第1回を観させていただきました。
@coworkinglobby_nesto

明日はいよいよ第2回が開催されます。

石蔵の中という独特の空間で映画が観られる経験は全国を探してもかなりレアではないでしょうか!?

石蔵が奏でる音響効果も必聴です。

また、余談ですが第1回で出店されていた@chug_ogawaさんのポップコーンやタコスもおいしかったです😋
明日も出店はあるのでしょうか…?

以下、詳細です。

「東北を、日本を、花火で、元気に。」をスローガンに、東日本大震災被災地の太平洋沿岸十数箇所で、8月11日の同時刻に、『鎮魂と復興』の祈りを込めた花火を、一斉にうちあげる活動。その舞台裏を追ったドキュメンタリーです。
⦅詳細⦆
– 上映映画:LIGHT UP NIPPON -日本を照らした奇跡の花火-
https://www.cinemo.info/24m
– 上映日:2023年8月9日(水)・8月23日(水)いずれも19時〜
– 上映会場:石蔵コワーキングロビーNESTo(〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚7-4)
– 入場料金:大人1,500円/1名 子ども700円/1名 ※いずれも税込金額・ワンドリンク付き
– 定員:40名
– 主催:小田穂
– 共催:NESTo(株)
https://nesto.work/

#埼玉県 #小川町 #映画館 #地域おこし協力隊 #コワーキングスペース #移住

 


カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

ご相談予約はこちら

小川町移住サポートセンター

〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大字大塚1176番地5 TEL. 0493-81-5331

COPYRIGHT 小川町移住サポートセンター All Rights Reserved.