小川町移住サポートセンター

ご相談予約はこちらお問い合わせはお気軽に TEL.0493-81-5331

最新情報 Information

カテゴリー:ニュース

毎日新聞でKIWI architectsが紹介されました

2021年01月14日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
毎日新聞でKIWI architectsの3人が紹介されました。
KIWI architectsさんはセンターの発信媒体に何度も登場いただいているので、ご存知の方も多いと思いますが、
3人は国立横浜大学の大学院で建築を専攻している学生さんです。現在は、小川町に拠点を持ち、地元の方にお世話になり、自身の住居兼アトリエを整備したり旧比企銀行のリノベに取り組んでいます。
本文(途中から有料版へ)はこちらからご覧ください↓
最後の方に、移住サポートセンターのコメントも載っています😄

朝日新聞に掲載 「スローライフな埼玉奥地の町 新風の鍵はコロナとホンダ」

2020年12月11日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
小川町の移住に絡む記事が朝日新聞に掲載されました。今年度移住された方を中心に取材していただき、なんと7人も紹介されています。ご協力ありがとうございました。
昨日12/9の夕刊と電子版(全文を読むには会員登録が必要です)で掲載されていますので是非ご覧ください。

小川町に吹く「新風」
現場でも読み取り、新たな展開につなげていきたいと思います。

「スローライフな埼玉奥地の町 新風の鍵はコロナとホンダ」
https://www.asahi.com/articles/ASND93Q0NNCVULFA006.html


小川町の新規 登録有形文化財 

2020年11月27日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
観光協会のツイッターより転載です。
国の文化審議会は、小川地内の「旧玉成舎主屋」と「旧玉成舎石蔵」を新たに登録有形文化財に登録するよう、文部科学大臣に答申しました。これにより、町内の登録有形文化財は5件となります!
https://twitter.com/Ogawa…/status/1329736437776875520..

.

 


本日、news23で小川町、そして小川町に移住された方が紹介されます

2020年11月25日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
本日、news23で小川町、そして小川町に移住された方が紹介されます。TBS news23 夜11:00〜ぜひチェックしてみてください。
今週、TBSは各番組でSDG’s特集を組んでいます。その一環で、取材をしていただきました。
SDG’sのゴールの一つ「働きがいも、経済成長も」にまつわる企画と思います。
小川町の移住者には「コロナ移住」「リモートワーク」「東京にもたまに通勤できる(している)」というポイントで取材を受けていただきました。
以下、news23の公式Twitterの記事です。
11月25日 午後11時~
第三弾の今夜は……
<会社で仕事しなきゃダメですか?>
目の前には絶景!
出社するのは分身!
家族で大自然のど真ん中へ!
#SDGs の1つ「 #働きがい のある人間らしい #仕事 」を一緒に考えます。

日経新聞に掲載 「近場の田舎 小川町」

2020年10月15日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
久しぶりの投稿になってしまいました。
言い訳ですが、移住希望の方が増えていて、実際移住を実現する方も増えていて、多忙です。増えている具合としては・・・前年比4割増の新規登録と移住決定者数は昨対比155%!
圧倒的に20〜40代が移住してくださっています。
理由は、リモートワークができるようになったから。
コロナ禍で都市でのビジネスに限界を感じたから。
以前から小川町に移住したかったから。
都市を脱出したいから。
など様々ですが、「感染症の拡大」が移住の後押しをしたことは間違いなさそうです。
この度、嬉しいことに、日経新聞さんが取材をしてくださり、「近場の田舎」ということで小川町を紹介してくれました。
写真等でご協力をいただいた移住者のNさんありがとうございました。

小川町の移住・定住 最前線を語る会 区長インタビュー総括動画公開

2020年08月19日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
小川町の移住・定住 最前線を語る会 区長インタビュー総括の動画を
作成いたしました。
 
小川町に移住したい! 移住が決まった!
という方必見の動画です。
小川町の区長さん70名以上にインタビューをし、地域の情報を集め、分析しました。それぞれの地域の風習や近所付き合い、地域の課題などの情報が凝縮されています。
 
その1https://youtu.be/ia0zTQAdcUI
その2https://youtu.be/IaWuINDR1Jo
その3https://youtu.be/o3c5byJF14k
 
インタビューのまとめからの個人的感想
小川町には年中お祭りがあり、その種類が豊富であることに驚きました。それぞれが、貴重かつユニーク。そしてどれも地区の誇りを感じさせます。お祭りには歴史と文化そして今を生きる人たちの郷土愛が詰まっていると思います。しかしあまりにも、個々のお祭りはその地区で完結してしまっていることがわかり、町内でも知る人が限られています。それがもったいない。非常にもったいないと感じました。できれば動画で残し、お許しをいただければ、公開させてもらいたいと思っています。
 
レポート全文も公開の準備をしていますのでお楽しみに!

小川町通勤者座席指定券購入費補助事業

2020年07月01日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
年度はじめにご紹介した、小川町の新!移住促進事業です。
池袋から先(いわゆる東京)に出かけると「帰りは TJで!」と甘えたくなる私なので、この支援は羨ましい限り!
移住して、ぜひご利用ください(通勤の方に限られます)

【小川町通勤者座席指定券購入費補助事業】
小川町に転入する方を対象に、通勤に係る下りTJライナー座席指定券購入費用の一部を3年間補助します!

~始発駅から座って通勤でき、TJライナーで座って帰れる安心感~
始発駅小川町に移住してみませんか。

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.town.ogawa.saitama.jp/0000003756.html


小川町移住・定住 最前線を語る会 2020(事業報告会)の動画を配信開始

2020年06月21日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
本日より小川町移住・定住 最前線を語る会 2020(事業報告会)の動画を配信します。
まずは第1弾として
・事業報告
・PR動画とトークセッション
をお届けします。

トークセッションは
With コロナ時代の働き方暮らし方〜小川暮らし・リモートワークの可能性〜をテーマにしています。

「withコロナだからこそ 小川移住!&Uターン!」
と言いたい私の気持ちを皆さんが代弁してくださいました。

実際、移住サポートセンターにはリーモーとワークが可能な職種の方が田舎暮らしを視野に入れ始め、問い合わせが増えています。

それでは早速動画をご覧ください。
・移住促進! 小川町PR動画 https://youtu.be/hbbzLqUe3Zs
・トークセッション前半 https://youtu.be/z4NWj5Xa1ls
・トークセッション後半 https://youtu.be/yQRUl32p0ZI
・2019年度事業報告   https://youtu.be/VTKtV8046UI


新型コロナウィルス感染拡大防止策@小川町移住サポートセンター

2020年04月15日 投稿者:八田さと子

【新型コロナウィルス感染拡大防止策】
小川町移住サポートセンターの八田です。
新型コロナウィルス感染拡大防止策としてメールおよび電話での対応を中心にすることになりました。
ご来所での相談は事前にご予約をお願いします。その際は必ずマスク着用でお越しください。
ご不便をおかけしますが、感染拡大防止のため、ご協力をお願いいたします。

期間:本日から5/6まで(延長の可能性もあります)

連絡先:
電話 0493-74-1515 楽市おがわ観光案内所が出ますので「移住サポートセンターに回してください」とお伝えください。
Eメール info@ogawa-iju.jp


移住促進補助金情報です!

2020年04月15日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
先日、お知らせしました新規の移住促進事業について詳細が発表されましたのでお知らせします。

小川町結婚新生活支援事業補助金
https://www.town.ogawa.saitama.jp/0000003654.html
結婚して小川町に引っ越して来よう!と思える補助金です。今年の1月の婚姻届から有効ですので、お見逃しなく。

小川町空き家活用促進事業補助金
https://www.town.ogawa.saitama.jp/0000003536.html
物件オーナーさん>空き家バンクに登録していただくとこの補助金を使ってリフォームする方が増えます(購入確率も上がるかも?)ので、ご登録をお願いします。

年齢制限や所得制限等がありますので、詳細をご確認の上、小川町役場担当課にお問い合わせください。

チラシはセンターにもあります。

写真の説明はありません。


カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

ご相談予約はこちら

小川町移住サポートセンター

〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大字大塚1176番地5 TEL. 0493-81-5331

COPYRIGHT 小川町移住サポートセンター All Rights Reserved.