小川町移住サポートセンター

ご相談予約はこちらお問い合わせはお気軽に TEL.0493-81-5331

最新情報 Information

カテゴリー:お知らせ

満月ライブ

2017年02月20日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。
3月12日は満月!この日行われる、素敵な催しをご案内します。

満月ライブ
2017年3月12日(日)18:30開演
フルート ソウマヒカリ
ギター 谷口西欧

小川町の東の空から18時くらいに登る満月
それを眺めながら音楽の宴に足を運んでみませんか?

場所は小川の新たな魅力地帯になりそうな、スペース140
スペース140は明治時代の呉服屋に始まり、電気、鉄骨、水晶など多角経営を営んだ「中井屋」の多目的スペース。

スペース140の2階にはまもなく、地酒(日本酒、ビール、ワイン)が楽しめるバーが誕生します。そのバーの商品も当日味わえます。

詳しくは添付写真をご覧ください。(写真が回転できず申し訳ありません)

IMG_0016 IMG_0017


小川町 地域のしごと

2017年02月16日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。小川町の暮らしってどんな感じ? と移住をお考えの方はイメージを膨らませるのではないでしょうか?
一つの例、エピソードとして、
センターがお手伝いして、新居が決まった某有機農家さんのリアル小川ライフです。
今回は地域のお付き合いをブログで書いてくださったので、了解をいただき、紹介させていただきます。
https://imlab2.wordpress.com/…/%E5%BC%95%E3%81%A3%E8%B6%8A…/


夜のホリデー 参加者募集中

2017年02月15日 投稿者:八田さと子

【みんなで夜の小川町を楽しもう! 夜のホリデー 参加者募集中】
小川町の夜の魅力を探索する街歩き(車も使います)イベントです。
地酒(日本酒、ビール、ワイン)、有機野菜のお料理など夜だからこそ味わえる、小川の味覚を楽しみます。星も楽しめるかも!

実際に小川町の町歩きをしてみてコースを作り「Holiday」というウェブサイトに登録します。そう、あなたの楽しんだ時間がレポートとして小川の観光案内に変身します!

Holidayとは
大手レシピサイト「クックパッド」の運営するお出かけサイトです。
こちらをご参照ください→https://haveagood.holiday/plans/9398

それぞれ興味のある班に分かれて食べて、飲んで・・・写真を撮影。
新しい小川を知ってもっと小川町のことが好きになるかも♫

日時:2月25日(土)17:00~22:00
集合場合:リリックおがわ ロビー
参加費用:一人1,000円(タクシー代金などに使います)
持ち物:デジタルカメラ(スマホでもOK)
申込期限:2017/2/20
主催者:小川町移住サポートセンター
申込み:info@ogawa-iju.jp
お名前、電話番号をご連絡ください。
参加者氏名、住所、電話番号、性別をメールください。
※飲食費用等は各自の負担となります。
※上記スケジュールは変更となる場合があります。

*当日の流れ*
17:00 受付開始 グループ分け、役割分担
17:30 各グループで移動。小川の味覚を楽しむ
22:00  終了 各グループで解散

★宿泊はご相談ください

*開催のための最低人数は10名です。


小川はつらつ朝市に行ってきました

2017年01月27日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。寒い日が続いていますが、小川町役場の広場は元気でした!
先週末、小川 はつらつ朝市が開かれ、家族で遊びに行きましたよ。
ゆっくり会場に向かったので、最後のライブしか見れませんでしたが、今回も小川町在住、出身のミュージシャンが素晴らしいパフォーマンスを披露してくださいました。
写真:フェイスブックをご覧くださいhttps://www.facebook.com/ogawa.iju/
親子!とは思えない若々しいお母さん。そしてアデルやアリシアキースを歌い上げる実力をもつHiromiさん(娘)
地元の名物も毎回勢ぞろいする朝市はまちを知る機会としてうってつけです。出店者は商店街の方たちの他、有機農家さんやカフェ、パン屋さん、衣料品店などバラエティに富んでいます。さらに、青少年相談員のお兄さん、お姉さんが子供の遊びも提供しています。各出展者とも話しやすい環境ですので、移住をご希望の方は是非遊びにいらしてください。町の雰囲気がちょっと実感できると思います。
★次回は3月18日(土曜日)9時~正午
小川町役場前広場で開催されます。


2/5 比企移住セミナーにお越しください!

2017年01月18日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。

埼玉県比企地域・移住セミナーのお知らせをお届けします。
8月に行われた埼玉移住セミナーは、たくさんの方にお集まりいただきました。今回(2/5)は埼玉県内でも移住先として人気が高い比企郡に限定して開催されます。

小川町のほか東松山市、滑川町、鳩山町、吉見町、小川町、東秩父村も参加予定です。

<概要>
自治体からのPR
移住者の体験談
相談会
という流れです。
詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.furusatokaiki.net/event/113706/


埼玉県在来大豆フェスティバル

2017年01月06日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
あけましておめでとうございます。

豆は縁起のいい食べ物としてお正月にも食されますが、その「豆」にちなんだイベントをご紹介いたします。

埼玉県の在来大豆を紹介するイベントが近隣自治体の東松山市で開かれます。どんな大豆が登場するのか、明かされていませんが、小川町の青山在来も登場するはず!と思っています!

フェイスブックページからの転送
炒り豆にした7種類の在来大豆を試食していただき、お気に入りの豆に投票していただく「在来大豆グランプリ」・在来大豆をわかりやすく説明した大豆の絵本のお披露目・各在来大豆を使った商品の試食と販売・お手軽な大豆料理のレシピと試食など盛りだくさんなイベントです。
イベントを盛り上げるためにコンサートなどの催しもたくさん企画されています。

https://www.facebook.com/events/733581283474406/


大掃除

2016年12月27日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。
今日は年内最後の定例会議を行った後、みんなで大掃除!
今年、たくさんの方に足を運んでいたセンターは見違えるように?きれいになりました。

掃除の後は、センターメンバーが打ち合わせでお世話になったカフェに地元のお肉屋さんのお土産を持ってご挨拶に。和気あいあいのランチとなりました。

センターは明日28日までとなります。
新年は1月4日からスタートです。年末の駆け込み相談も歓迎です☆

%e7%aa%93%e3%81%b5%e3%81%8dimg_0187


yahoo ニュース記事 「消滅可能性75%の危機感、お金がなくても住める町へ」

2016年12月15日 投稿者:八田さと子

 

小川町移住サポートセンターの八田です。町内の友人
(ご近所さん)がシェアしてくださった記事をご紹介します。
yahooニュースで小川町が取り上げられていました。タイトルは「消滅可能性75%の危機感、お金がなくても住める町へ」 小川町内の有機農業関係者の取り組みが評価される形で書かれています。一方でちょっとご批判も入った記事ですが、その点は官民の連携でこれからの小川町をさらににぎわいあるものに! と思います。私たちもがんばります!!http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article


【ご注意】小川町移住サポートセンターを名乗る迷惑行為について

2016年12月14日 投稿者:八田さと子

最近、小川町移住サポートセンターの名前を使った迷惑行為がありました。
以下の行為に小川町移住サポートセンターは一切関与しておりませんのでご注意願います。

今後、移住サポートセンターを名乗る迷惑行為があった場合は、
担当課である小川町にぎわい創出課または移住サポートセンターにご連絡ください。
 
小川町役場にぎわい創出課  0493−72−1221 内線231または232
小川町移住サポートセンター(楽市おがわ観光案内所と共用)0493-74-1515
 
事例1) 小川町移住サポートセンターを名乗る人間が電話をし、自宅からの退去を迫る。
 
事例2) Eメールで「移住サポートセンター フェイスブック」などと件名に記し1日数通無関係の方にメールを送りつける。
 
※移住サポートセンターでは居住者に退去を迫ることも、取引先や移住希望登録をしている方以外にメールをお送りすることはありません。


クリスマスが近い・・・婚活したくなる?

2016年11月29日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。
先日の商工会青年部主催のおがわまち婚では20組以上のカップルが誕生したとか。町外の方の参加も多かったようです。ぜひご結婚後は小川町に新居を!
さて、婚活つながりで得た情報ですが、おとなりのときがわ町では神社、お寺が婚活応援組織を作られたそうです。その名も「あしながおじさん良縁の会」婚活パーティを神社やお寺で行うようです。登録制ですが登録料などは必要ないそうです。パーティの費用のみの負担というのがうれしいですね。


カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

ご相談予約はこちら

小川町移住サポートセンター

〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大字大塚1176番地5 TEL. 0493-81-5331

COPYRIGHT 小川町移住サポートセンター All Rights Reserved.