小川町移住サポートセンター

ご相談予約はこちらお問い合わせはお気軽に TEL.0493-81-5331

最新情報 Information

カテゴリー:イベント

古民家イベント produced by 移住者

2017年03月21日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。
小川町で2地域居住を実現した方がイベントを開催することになりました。
イベント会場は、空き家となっていた古民家です。

この古民家はイベントスペースとして継続的に活用されます。
名前は「やしきぼっこ」

プレオープン
グランドオープンのそれぞれで
企画やライブがあります。

小川町の里山保全関係の団体、養蜂の専門家、料理研究家などが関わり、小川町の新たな魅力を生み出し、発信してくれそうです。

たのしみ〜★

詳細は添付のチラシをご覧ください。

やしきぼっこ  プレオープン

やしきぼっこ  グランドオープン


ちょこたび埼玉 小川町三蔵 酒蔵めぐり 4/8

2017年03月15日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。
4月は小川に花が咲き乱れる季節!最高の季節に、酒蔵めぐりが開催されます!

小川の酒蔵 武蔵鶴、帝松、晴雲の3蔵を無料シャトルバスがぐるぐるまわってくれます。お酒があまり飲めない方も、地元グルメを満喫しに来てください。
各蔵で催し物もありますから、小さなお子様連れでも楽しめます。
私は過去2回参加していますが、子どもも含め家族&友人と楽しみました。おじいちゃん、おばあちゃんを招いても楽しめると思います。

4月上旬、桜咲く小川町へぜひお越しください。

https://www.facebook.com/events/162488410935301/


小川はつらつ朝市が3月18日開催!

2017年03月10日 投稿者:八田さと子

小川はつらつ朝市が3月18日開かれます! 地域の商店やまちを元気にしている人がたくさん集まります。
移住希望者のみなさま>」少し暖かくなってきた3月。家だけでなく町の雰囲気やおいしいものにも出会ってみませんか?
日時 3月18日(土)9時~正午
小雨決行
場所 小川町役場前広場
ライブあり、子どもの遊び場あり、有機野菜あり ETC

 

IMG_0374


ちょこたび埼玉 酒巡り

2017年02月24日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。

みなさん、日本酒 飲んでますか?

国内需要は減る一方の日本酒のようですが、海外では人気のようです。
最近は国内でも冷酒はワイングラスで、というお店も増えてきたようですね。おしゃれな感じで提供すれば、いろんなシーン、料理に日本酒が引っ張りだこ!となるかもしれませんね。

さて、小川町には3つの酒蔵が元気に営業中です。その内2つが参加する、「ちょこたび埼玉 酒巡り」が川越で行われます。

小江戸で日本酒。着物を着て日本酒・・・
ステキかも★

http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=1778


満月ライブ

2017年02月23日 投稿者:八田さと子

IMG_0016IMG_0017

移住サポートセンターの八田です。
3月12日は満月!この日行われる、素敵な催しをご案内します。

満月ライブ
2017年3月12日(日)18:30開演
フルート ソウマヒカリ
ギター 谷口西欧

小川町の東の空から18時くらいに登る満月
それを眺めながら音楽の宴に足を運んでみませんか?

場所は小川の新たな魅力地帯になりそうな、スペース140
スペース140は明治時代の呉服屋に始まり、電気、鉄骨、水晶など多角経営を営んだ「中井屋」の多目的スペース。

スペース140の2階にはまもなく、地酒(日本酒、ビール、ワイン)が楽しめるバーが誕生します。そのバーの商品も当日味わえます。

詳しくは添付写真をご覧ください。

 


夜のホリデー 参加者募集中

2017年02月15日 投稿者:八田さと子

【みんなで夜の小川町を楽しもう! 夜のホリデー 参加者募集中】
小川町の夜の魅力を探索する街歩き(車も使います)イベントです。
地酒(日本酒、ビール、ワイン)、有機野菜のお料理など夜だからこそ味わえる、小川の味覚を楽しみます。星も楽しめるかも!

実際に小川町の町歩きをしてみてコースを作り「Holiday」というウェブサイトに登録します。そう、あなたの楽しんだ時間がレポートとして小川の観光案内に変身します!

Holidayとは
大手レシピサイト「クックパッド」の運営するお出かけサイトです。
こちらをご参照ください→https://haveagood.holiday/plans/9398

それぞれ興味のある班に分かれて食べて、飲んで・・・写真を撮影。
新しい小川を知ってもっと小川町のことが好きになるかも♫

日時:2月25日(土)17:00~22:00
集合場合:リリックおがわ ロビー
参加費用:一人1,000円(タクシー代金などに使います)
持ち物:デジタルカメラ(スマホでもOK)
申込期限:2017/2/20
主催者:小川町移住サポートセンター
申込み:info@ogawa-iju.jp
お名前、電話番号をご連絡ください。
参加者氏名、住所、電話番号、性別をメールください。
※飲食費用等は各自の負担となります。
※上記スケジュールは変更となる場合があります。

*当日の流れ*
17:00 受付開始 グループ分け、役割分担
17:30 各グループで移動。小川の味覚を楽しむ
22:00  終了 各グループで解散

★宿泊はご相談ください

*開催のための最低人数は10名です。


比企移住セミナー 盛況でした!

2017年02月08日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。
過日、このページでも告知させていただいた、比企移住セミナーが
2/5に有楽町で開催されました。
定員を超えるご参加をいただき盛況でした。

私は移住者の座談会の進行&小川のいいところ話を担当。ときがわ、東秩父、鳩山の移住者(パネリスト)のみなさんが個性あふれるコメントで盛り上げてくださいました。

移住スタイルの多様性を来場者の方にはお伝えできたのではないかと思います。

追記:比企郡の移住促進を目的としたパンフレットも出来ました。(写真)

IMG_0314 IMG_0273


秋の味覚 青山在来大豆の枝豆がおいしい!

2016年10月06日 投稿者:八田さと子

移住サポートセンターの八田です。

期間限定!青山在来大豆の枝豆が味わえる季節となりました。
10/5〜10/16の間、町内各地で手に入れることができます。
幸運にも、昨日(解禁日)有機農家さんから枝豆をいただくことができました。まだ粒は小ぶりですが、旨味たっぷりの青山在来はやっぱり美味しいです!!
販売期間中、粒の大きさも変わってきますので、何度か試していただくのが良いと思います。
この時期しか味わえない小川のグルメをお楽しみください。
img_3726 img_3727


まち歩きイベント Holiday@小川町(第2回)参加者募集!

2016年10月06日 投稿者:八田さと子

「お酒」「路地裏」「和紙」「オーガニック」など、テーマに沿ったお出かけコースをグループで考え、まち歩きをします。写真を撮ったり、体験したり・・・ 最後に思い出を振り返ってウェブサイトでレポート!
小川の新しい魅力を一緒に発見&発信してみませんか?

日にち:10月30日(日)10時〜17時
参加費用:中学生以上1,000円/人(主にまち歩き時のお土産費用として還元します)
持ち物:筆記用具(持ってこれる方はノートPC,タブレット、ポケットWiFi)
当日の集合場所 小川町図書館
 
*スケジュールなどの詳細は添付の資料をご覧ください。
*申し込み:移住サポートセンター Eメール:info@ogawa-iju.jp
「Holiday」とは

大手レシピサイト「クックパッド」の運営するお出かけサイト「Holiday」。一般のユーザーが自由な視点でお出かけコースを登録できます。
過去の小川町を舞台にした「Holiday」記事

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-06-11-44-55

もうすぐ七夕まつり

2016年06月23日 投稿者:谷口西欧

本日からちょうど一ヶ月後、小川の七夕まつりがあります。
 
軒先にチラホラと短冊が見え始めたり、お囃子が耳に入ってきたりすると、その日が待ち遠しく思えたり、気分が少し高揚するから不思議です。
 
日時:7月23日(土)、24日(日)です。
花火:7月23日(土) 19:15〜
 
センターでもミニチュアの七夕かざりをつくって、少しずつ準備を進めています。
IMG_9816
武蔵の小京都と呼ばれる盆地の蒸し暑さをお囃子の中で味わえます。
ご都合が合えばぜひ遊びにいらしてください。
http://www.town.ogawa.saitama.jp/0000000376.html

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

ご相談予約はこちら

小川町移住サポートセンター

〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大字大塚1176番地5 TEL. 0493-81-5331

COPYRIGHT 小川町移住サポートセンター All Rights Reserved.