小川町移住サポートセンター

ご相談予約はこちらお問い合わせはお気軽に TEL.0493-81-5331

最新情報 Information

カテゴリー:おがわ人・ライフスタイル

電動アシスト付き自転車 3人乗りの貸し出し

2021年01月08日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
今年の初投稿は小川町の子育て支援策の一つ
「電動アシスト付き自転車 3人乗り の貸し出し」です。
1歳以上6歳未満のお子様が2人以上いらっしゃる場合にレンタルできます。利用料金は1か月 1,000円です。私は小さい子どもが複数人いないのでこういった自転車の購入を考えたことはなかったのですが、普通に購入すると15万円程度するんですね!
短期間利用する場合、お得なのはもちろん、6年間利用したとしても
半額程度の負担で済む計算です。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.town.ogawa.saitama.jp/0000001680.html


朝日新聞に掲載 「スローライフな埼玉奥地の町 新風の鍵はコロナとホンダ」

2020年12月11日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
小川町の移住に絡む記事が朝日新聞に掲載されました。今年度移住された方を中心に取材していただき、なんと7人も紹介されています。ご協力ありがとうございました。
昨日12/9の夕刊と電子版(全文を読むには会員登録が必要です)で掲載されていますので是非ご覧ください。

小川町に吹く「新風」
現場でも読み取り、新たな展開につなげていきたいと思います。

「スローライフな埼玉奥地の町 新風の鍵はコロナとホンダ」
https://www.asahi.com/articles/ASND93Q0NNCVULFA006.html


小川町でクラフトマルシェ

2020年12月11日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
カインズ小川町店の駐車場がクラフトマルシェになります。
ニューノーマルでお出かけ!
https://ogakuru.jp/chricramarche-2020


歳末福引 元気市 開催します

2020年12月11日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
小川町の中心市街地の加盟店でお買い物をして、ポイントを貯めるとくじ引きができます。2000円のお買い物で10ポイントが溜まり1回くじ引きができます。去年の停車場通り商店街のFBを拝見すると、ディズニーランドペアチケットが景品にありました。今年はどんな豪華景品が準備されているのでしょうか!


種から繋がる、埼玉の暮らしと農に触れるBOX

2020年12月02日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。

今日はどんより曇り空で寒いですね。師走らしい寒さがやってきて気持ちも引き締まります。
さて、移住サポートセンターには「食べ物を自給したい」「家庭菜園をしたい」「就農したい」といった大小様々な農ある暮らしを求める方が訪れます。
今回は小さな小さな農ある暮らしのはじめの一歩となりそうなイベント(埼玉県主催)をご紹介します。
種から繋がる、埼玉の暮らしと農に触れるBOX
(以下広報文抜粋)このBOXでは、実際に現地の農家さんに相談して選んでもらった埼玉らしい野菜の種を、皆さまのご自宅にお届けします!事前に、その種をご自宅で蒔いていただき、オンラインツアー当日までに芽が出るように育ててみてください。
種の蒔き方や発芽させるコツなどは、農家さんからのメッセージとしてお届けしますので、農業をしたことのない方でも大丈夫です。
種を通して、野菜を通して、まずは自宅から「埼玉の農ある暮らし」に関わってみませんか?お試し企画のため、限定15名という少人数となりますが、良かったらぜひモニター企画にご参加ください!
(抜粋ここまで)
このイベントで八田が小川町をレポートしたり、NPOで一緒に有機野菜塾をやっている有機農家の横田さんにご登場いただきます。
詳しくはこちらのサイトをご確認ください

本日、news23で小川町、そして小川町に移住された方が紹介されます

2020年11月25日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
本日、news23で小川町、そして小川町に移住された方が紹介されます。TBS news23 夜11:00〜ぜひチェックしてみてください。
今週、TBSは各番組でSDG’s特集を組んでいます。その一環で、取材をしていただきました。
SDG’sのゴールの一つ「働きがいも、経済成長も」にまつわる企画と思います。
小川町の移住者には「コロナ移住」「リモートワーク」「東京にもたまに通勤できる(している)」というポイントで取材を受けていただきました。
以下、news23の公式Twitterの記事です。
11月25日 午後11時~
第三弾の今夜は……
<会社で仕事しなきゃダメですか?>
目の前には絶景!
出社するのは分身!
家族で大自然のど真ん中へ!
#SDGs の1つ「 #働きがい のある人間らしい #仕事 」を一緒に考えます。

「オガワノヒト」vol.5

2020年11月11日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
小川町情報 スモリバの記事からインタビュー記事をシェアさせていただきます。
今回のリレーインタビュー「オガワノヒト」で登場したのは駅前のカフェ F ALLONE(エフアローン)の近藤社長とスタッフのみなさん。
ぜひご覧ください

Ogawaたべものや月のうさぎ 蚤の市

2020年10月15日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
Ogawaたべものや月のうさぎさんで蚤の市が開催されます。
月のうさぎさんも店舗として移住者ですが、出店者にも何軒か移住者がいらっしゃいます。角山地区の“お楽しみ”になっていくといいですね。
それから、蚤の市に出店するツグミ工芸舎さんは現在、月のうさぎギャラリーで展示販売をしています。

小川町情報 スモリバ オガワノヒト vol.4

2020年10月15日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
小川町情報 スモリバの「オガワノヒト」vol.4をシェアさせていただきます。
大塚さんのライブ
農家のカフェバー トランジットでお会いし、撮影させていただきました。Facebook記事をご覧ください。

副業から始める起業セミナー

2020年08月29日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
副業から始める起業セミナー㏌小川町が開催されます。
毎年行われている起業セミナー。今回は「副業」がテーマです。
性別に関係なく受講できます。
(小川町役場 HPより)
With コロナ時代にマッチした起業スタイル、その一歩を踏み出してみませんか?
本業以外の職種にチャレンジし人生を豊かにしたい!
不測の事態に備えてサイドビジネスを手掛けたい!
定年後に備えて今から準備を進めたい!・・・ と考えている方へ
 副業・起業ってどういうもの?
 副業するならどんな仕事がいいのか?
 副業のメリット・デメリットは? など
「副業から始める起業」の基礎的な知識をわかりやすく解説します。
Withコロナ時代にマッチした起業で、ご自身の夢を叶えてみませんか?
詳細はこちらからご覧ください。

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

ご相談予約はこちら

小川町移住サポートセンター

〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大字大塚1176番地5 TEL. 0493-81-5331

COPYRIGHT 小川町移住サポートセンター All Rights Reserved.