小川町移住サポートセンター

ご相談予約はこちらお問い合わせはお気軽に TEL.0493-81-5331

最新情報 Information

OGAWAN農産物と明るい未来 小ネタ集

2022年05月14日 投稿者:八田さと子

小川町移住サポートセンターの八田です。
むすびめはおがわん農産物や加工品を販売していますが、最近小麦粉が入荷して人気です。
今回は小麦をテーマにスタッフの佐藤さんが「OGAWAN農産物と明るい未来 小ネタ集」として記事を書いてくれましたので紹介します!
◆小麦粉
美味しいパスタやピザ、こだわりラーメンや餃子、お好み焼きにたこ焼き、パン、ケーキ、クッキーなど私たちの毎日の食生活には小麦粉で作るものがいっぱい。そんな小麦は国内ではほとんど栽培されておらず、自給率はたったの15%(重量で計算。令和2年度)。国産小麦を使えば日本の食料自給率向上に貢献できます!さらに地元産を買うことで地元の農業や経済を支えることに貢献!無農薬無化学肥料なら安心安全で環境にも優しい!
むすびめで販売している「だいこんや農園」さんの小麦粉は中力粉。一般的に中力粉はうどんでの利用が多いですが、お好み焼きやピザなどにも使えるほか、手作りパスタや餃子、ややどっしりした焼き上がりのパンなどもできる万能選手です。
日本の小麦事情がよく分かる農水省のサイト
◆食料自給ってなぜ大切なの
体を動かすのに必要なカロリーで見た日本の食料自給率は令和2年度で37%。6割以上を海外からの食料に頼っています。モノを作って外国に売り、そのお金で海外から食料を買っていた頃は良かったのですが、その力が弱まった現状ではお金にものを言わせて海外から食料を買うことができにくくなります。その他にも、ロシアによるウクライナ侵攻など紛争によって輸入経路が壊れたり、輸出国が自国での利用を優先して輸出を止めるなど、様々な理由で外から買って来れないという事態が起こり得ます。
ですから、日本人の食べるものをしっかり確保するには国内で栽培して自給率を高めることがとても大切。日本国内でも大きな災害などで食料輸送がストップすることもあり得るので、国内の県や郡、町などで考えても自給が大切ですね。食料自給率が低くなった大きな理由の一つは、自給率の高いお米を日本人があまり食べなくなり、その他の穀物や油脂類からカロリーを取るようになったこと。お米の利用が増えればその分自給率は高まります。
日本の食料自給率(令和2年度 農水省):カロリーで計算したもの

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

* RSS FEED

ご相談予約はこちら

小川町移住サポートセンター

〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大字大塚1176番地5 TEL. 0493-81-5331

COPYRIGHT 小川町移住サポートセンター All Rights Reserved.