2023年08月30日 投稿者:八田さと子
【グーテカッツエ落語会】
こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。
本日も非常に楽しそうなイベント情報のお知らせです😊
小川町のカフェ:グーテカッツエさんにて開かれる落語会で、真打の桂 文ぶんさん(@guiwenbun )が出演されます。
【日時】:9月24日(日)14時~
【会場】:小川町大字小川1520-17(小川赤十字病院前の交差点にある薬局すぐ側)【木戸銭】:三千円(ウィーン風お茶菓子とコーヒーor紅茶付き)
【木戸銭】:080-5929-0642
小川で真打の方の落語が聞ける貴重な機会です。
ハンスさん&娘さんの演奏もめちゃくちゃ上手だとか・・・!
2023年08月24日 投稿者:八田さと子
【イベント情報】
【小川町で”ガサガサ”してみませんか?】【夜はゲストハウス薪をくべるでビギナーの会!】
こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。
突然ですが皆様、”ガサガサ”ってご存じでしょうか??
ガサガサとは、川や海の中に直接入り、川辺の茂みに狙いをつけて”ガサガサ”と網で魚や亀等の水生生物をすくうことです。
え?それだけ?と思われるかもしれませんが、これが意外に楽しいんです😊
私は中学生頃このガサガサをしていたのですが、思っているよりも簡単にいろいろな生き物がとれます🐟
水上からはほぼ見えないのですが、茂みには魚や川エビ、カメ、時には雷魚やナマズなどの大物が潜んでおり、ガサガサして持ち上げてみてはじめてとれたものがわかる感覚は、お祭りの屋台のくじに似たワクワク感を覚えたものでした😂
前置きが長くなりましたが、そんなガサガサを@makiwokuberu の代々木原シゲルさんと8月27日12時頃から開催いたします。
田舎町ならではのアクティビティを子供から大人まで、皆さん一緒に楽しみませんか??
ご興味のある方は是非ご連絡ください!😊
また、夜はそのまま薪をくべるさんでオガワビギナーの会も開催されます!
こちらは薪をくべるさんで毎月行なっている夜のイベントです。
文字通り小川町初心者のゲストはもちろん、小川町歴の長いベテランもたくさん遊びに来てくれています。小川町に住んでいなくてもオッケー。
こちらもめちゃくちゃ楽しいイベントですので是非🥰
※参加費1,000yen or 1,000KBとなります。
※持ち物はあればたも網やウェーダー(胴長)、持ち帰りたい方はバケツ等お持ちください(こちらでも数本用意してあります)。
※濡れても良い格好でおいでください。
#埼玉県#小川町#移住#田舎暮らし#地域おこし協力隊#ガサガサ
2023年08月24日 投稿者:八田さと子
こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。
本日もイベント情報をお知らせいたします!
小川町での暮らしや町への想いを中心に様々な話題について語るオガトー(Ogawa Talk)ライブ、今回のゲストは横田農場の横田海さんです。
小川町のフォトブック、「小さな川の群れ」制作メンバーの一人である横田さんをゲストに迎え、横田家に伝わる古い写真と海さんが撮る今の写真から町の流れを見ていくことで、若者が考える小川町のこれからについてともにトークします。
【日時】:9月3日(日)16:00~17:30
【場所】:横田農場+YouTube配信(オガトーと検索)
【申し込み】:現地参加の方はhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdS3qEUzgR9T0Gu3cavZLQD6GTQIyC_aGRdicNGDPPfEMptcg/viewformまで
【現地参加費】スライディングスケール制:現金のみのお支払いとなります。体験や交流の価値、オガトーへの支援、そしてご自分の具所具合をご配慮の上、お好きな額をお支払いください。※配信の視聴は無料です。
2023年08月16日 投稿者:八田さと子
【イベント情報】
第2回里山ぐるぐるツアー開催のお知らせ
こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。
小川町の資源循環の現場を見て・歩いて・感じられる里山ぐるぐるツアーの第2回が9/30日に開催されます。
私は知識もほとんどなく第1回に参加させていただきましたが、わかりやすい説明に里山の素敵な風景を見られるとても素敵なイベントでした。
@ping_pong_hang_tengさんの作ってくださるご飯も本当においしくオススメです!
申し込みフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/1-w45aIRgKaB6rTYOSbUg1ybdzurtjlGLHZkva1Q7cuU/edit
#埼玉県#小川町#移住#有機農業#バイオガスプラント#里山#SDGs
2023年08月16日 投稿者:八田さと子
こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。
皆様、先日プレオープンした
@chug_ogawa さんはご存じでしょうか??
私的に行ってきたのですが、お酒と気さくな店長さんが素敵なお店でした。
こだわりの美味しいビールは瞬冷式ではなく空冷式を使っているので味が落ちることなく提供できるとのこと。
また、ビールだけでなくウイスキーやカクテル・焼酎等のお酒もありました。
皆様もぜひ。
2023年08月16日 投稿者:八田さと子
こんにちは!むすびめです(*^^*)
本日は🇪🇸スペイン🇪🇸からお越しのご家族さまをご案内です。
お父さまは、日本について研究しているジャーナリストだそうです。
案内しているのはむすびめスタッフでもあり通訳や翻訳のお仕事をされているSさん。
日本での観光の場に【小川町】をお選びいただき嬉しい限りです🥰🌱
あいにくのお天気ですが、風情ある雨の小川町をお楽しみ頂けますように!
2023年08月16日 投稿者:八田さと子
こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。
先日、まちのTHEATER 〜石蔵座〜(@machi_theater)の第1回を観させていただきました。
@coworkinglobby_nesto
明日はいよいよ第2回が開催されます。
石蔵の中という独特の空間で映画が観られる経験は全国を探してもかなりレアではないでしょうか!?
石蔵が奏でる音響効果も必聴です。
また、余談ですが第1回で出店されていた@chug_ogawaさんのポップコーンやタコスもおいしかったです😋
明日も出店はあるのでしょうか…?
以下、詳細です。
「東北を、日本を、花火で、元気に。」をスローガンに、東日本大震災被災地の太平洋沿岸十数箇所で、8月11日の同時刻に、『鎮魂と復興』の祈りを込めた花火を、一斉にうちあげる活動。その舞台裏を追ったドキュメンタリーです。
⦅詳細⦆
– 上映映画:LIGHT UP NIPPON -日本を照らした奇跡の花火-
https://www.cinemo.info/24m
– 上映日:2023年8月9日(水)・8月23日(水)いずれも19時〜
– 上映会場:石蔵コワーキングロビーNESTo(〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚7-4)
– 入場料金:大人1,500円/1名 子ども700円/1名 ※いずれも税込金額・ワンドリンク付き
– 定員:40名
– 主催:小田穂
– 共催:NESTo(株)
https://nesto.work/
#埼玉県 #小川町 #映画館 #地域おこし協力隊 #コワーキングスペース #移住
2023年08月02日 投稿者:八田さと子
こんにちは、移住サポートセンターの二之宮です。
この時期むすびめではおがわんの夏野菜が色々と並んでおり、どれもとても美味しいんです😋
私は昨日(ほぼ)むすびめの夏野菜を使って山形の「だし」を作ってみました。オクラ、きゅうり、ナス、大葉、ミョウガ、生姜、塩昆布をすべて細かく刻み酒、みりん、砂糖、醤油、出汁等と混ぜた調味液につけて一晩。
最高のご飯のお供の完成です。
そうめんや冷ややっことも相性抜群。
夏バテしやすいこの時期は是非おがわん野菜でダシを作ってみてはいかがでしょうか🥰
2023年08月02日 投稿者:八田さと子
こんにちは、今日は観光案内所でお手伝いさせていただいている二之宮です。
観光案内所では昨日に引き続きOGAWAN野菜の試食3点盛り販売しております!
・きゅうりの浅漬け
・ミニトマト串
・蒸しナスの大葉あえ
どれもキンキンに冷えております!
小川の無農薬野菜、この機会に是非ご試食ください!
#埼玉県#小川町#観光#無農薬#七夕祭り##オーガニック#冷やし野菜始めました#地域おこし協力隊
2023年08月02日 投稿者:八田さと子
むすびめの八田です。
有機農家さんのお茄子🍆で作ったひんやり蒸し茄子を青山在来大豆のお醤油でいただく、そんな一皿が七夕祭り(7/29-30)@むすびめに登場します。
他にも冷やしきゅうり🥒、冷やしトマト🍡🍅も!
小川町の農産物ブランドおがわん野菜をお祭りでもどうぞ❤️ みんな100円です♪
お待ちしてます(^^)
#小川町
#七夕
#オーガニック
#おがわん
COPYRIGHT 小川町移住サポートセンター All Rights Reserved.